ファスティングいろいろ
ベルタ酵素の口コミ!!断食ダイエット<ファスティング>どうだった?
一言で断食、ファスティングと言っても様々な方法があります。
ダイエットサイトなどでたくさん紹介されている方法の1つを選んでダイエットに臨んでも、それが自分に合った方法でなければ
結果がないばかりか、ダイエットが精神的苦痛になってしまい、終わったあとリバウンドが来てしまうこともしばしば。
また、ファスティングに適さない酵素ドリンクでダイエットをしてしまうと、体に負担をかけてしまう結果にもなりかねません。
よーく比較・検討して、自分にしっくりくるドリンク選び・飲み方選びをしましょう。
ここでは私が行ったファスティングを一例として上げておきます。
断食(ファスティング)ダイエットの例
酵素ダイエットにおける断食の方法の一例としては、準備期間で断食の準備をし、その後3日間断食をして水と酵素入りのファスティングジュースなどのみで栄養補給を行い、さらに3日間油や肉を控えた食事を行い、元の食生活に徐々に戻していく形で行う方法があります。
準備期間では3日から1週間にかけて、油や肉は控えめでビタミンやミネラルを意識した食事を心がけていきます。
私はお肉が食べたくなった時は鳥の胸肉を鶏ハムにしたものを食べ(簡単で美味しいんですよ!時間ができたらレシピも載せますね)、必ずキャベツの千切りを食前にボウル一杯食べることにしていました。
面倒なときはそのままかじっちゃう(笑)塩昆布でもんだりしたものも美味しいですよ。あと品数はやはりたくさん用意した方がいいですね。
でもたくさん用意するのは大変ですから…面倒な時はキャベツと鶏肉。こんな感じでした。
また断食期間である3日間は、食べ物の摂取はもちろんのこと、アルコール類やカフェイン、缶ジュース、タバコの摂取も避け、サウナや熱いお風呂の入浴も控えておく必要性があります。
また朝おきたら水を200cc〜400ほど摂取しておきます。
これが終われば復食期として3日間肉や油を控えた食事を摂取していきます。
はじめは消化のよいものから食べるのが望ましいです。
復食期は主ににゅうめんを食べていました。冷蔵庫の野菜とショウガをたっぷり入れてクタクタになるまで煮込んだスープに茹でたそうめんを入れます。これが美味しい!
味付けは気分によって味噌だったりめんつゆだったり鶏がらスープの素だったり。おなかが慣れてきたら鳥の胸肉入りにしたり。
基本は3日ですがその時のコンディションや自身の体質に合わせて変えていくのが理想的です。
絶対痩せたい!酵素で断食<ファスティング>記事一覧
